バイオ好きな日々、そしてサバゲー
バイオハザード好きのゲーマーが、気がつけばサバイバルゲーマー
楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2015年01月26日
ソロ活動
BIOHAZARD S.T.A.R.S. アーマーベスト(オリーブドラブ/ブラック)
※本商品には防弾機能はありません。
S.T.A.R.S.仕様のアーマーベストを復活
復刻『バイオハザード』ファンのみならず、ミリタリーファンやサバイバルゲームプレイヤーなどから復刻希望が絶えなかった『バイオハザード』グッズ初期の逸品「アーマーベスト」が、ついに復活!
表地には、より撥水性の高い生地を使用し、中わたもより保温性が高い素材に変更したリニューアル発売です。
「米軍のM69ボディーアーマーをベースにS.T.A.R.S.用の正式戦闘装備として開発された防護用ベスト」という設定の元、ゲーム中のデザインを忠実に再現したデザインに仕上がっています。
背面のS.T.A.R.S.ロゴから側面のアジャスターなど、細かいディテールもしっかりと再現しつつ、保温性もしっかりと備えた実用性の高い商品です。クリスをイメージしたオリーブドラブと、ウェスカーをイメージしたブラックの2色での発売です。
---------------------------------------------------------------
■素材:ナイロン100%(表地)、ポリエステル100%(中わた)
■サイズ: M~XXL
商品名
BIOHAZARD S.T.A.R.S. アーマーベスト (オリーブドラブ/ブラック)
発売日
好評発売中
希望小売価格
各15,800円+税
発売元
株式会社カプコン
BIOHAZARD S.T.A.R.S. ベルトセット
S.T.A.R.S.仕様のベルトセットをリニューアル発売
『バイオハザード』のグッズ展開が始まった当初に発売し、以降復刻の声が絶えなかったS.T.A.R.S.装備の「ベルトセット」をリニューアルし発売!
特殊部隊であるS.T.A.R.S.隊員が実際に使用していた装備品を想定してデザインしており、警察官としての標準装備であるハンドガンや手錠(ハンドカフ)、警棒(バトン)などはすべて腰のベルトに付属するポーチに入れて携帯するという設定です。
今回のリニューアルで、素材を変更してより丈夫なものにし、かつ、携帯電話ポーチをスマートフォンポーチに変更しています。なお、いずれのポーチも取り外す事が可能で、カスタマイズして使うことができます。
-------------------------------------------------------------
<仕様>
■素材:ナイロン100%
■サイズ:5.1cm(M~XL共通ベルト幅)、79cm(Mサイズベルト長さ)、84cm(Lサイズベルト長さ)、89cm(XLサイズベルト長さ)
商品名
BIOHAZARD S.T.A.R.S. ベルトセット
発売日
好評発売中
希望小売価格
15,800円+税
発売元
株式会社カプコン
『バイオハザード リベレーションズ2』との公式連動漫画!! 「バイオハザード~ヘヴンリーアイランド~」本日!2015年1月15日(木)発売「週刊少年チャンピオン(秋田書店)」7号より、いよいよ連載開始!!
ゲーム最新作「バイオハザード リベレーションズ2」との公式連動シナリオをカプコンが書き下ろし、前作の最恐タッグである芹沢直樹が再び脅威の筆致でコミカライズ!!
水着美女が競い合う、世界的人気番組「アイドル・サバイバル」の撮影隊が南米の孤島に到着。
しかし、そこはテラセイブ職員「クレア・レッドフィールド」の調査対象になるほどの、危険な島だった。この島でいったい何が…!!
【本作の主な登場人物】
主人公 AD 富長
日本のTVクルーとして番組収録のために孤島に上陸。楽しいはずの撮影が…。
ヒロイン グラビアアイドル マユ
日本代表として番組に参加。富長とペアで撮影に挑む。アイドル・サバイバルで…。
クレア・レッドフィールド
テラセイブ職員として孤島に調査に訪れたクレア・レッドフィールド。この島で何が…
遂に! 本日発売の「週刊少年チャンピオン(秋田書店・刊)」より連載開始! 書店へ急げ!!
作品名
バイオハザード ~ヘヴンリーアイランド~
原作
カプコン
漫画
芹沢 直樹
詳細はこちら
とにかく、ベストとベルトセットが気になります。
これとサムライエッジが欲しくなりますね。








またまた、行ってきました、ハッスル様。
・・・まぁ、ソロなんですが・・・
しかし、ハンク装備「改」
(ガスマスクのフィルター抜き&ブーツ新調)
は、素晴らしいッ!!!
動き易く、息苦しくない
(当たり前ですが・・・)
で、今回はハンドガン戦がなかったので、結局MP7で戦い続けました。
ポリタンク、重いけどなかなか楽しかったです。
(後日、筋肉痛になりましたが・・・)
※本商品には防弾機能はありません。
S.T.A.R.S.仕様のアーマーベストを復活
復刻『バイオハザード』ファンのみならず、ミリタリーファンやサバイバルゲームプレイヤーなどから復刻希望が絶えなかった『バイオハザード』グッズ初期の逸品「アーマーベスト」が、ついに復活!
表地には、より撥水性の高い生地を使用し、中わたもより保温性が高い素材に変更したリニューアル発売です。
「米軍のM69ボディーアーマーをベースにS.T.A.R.S.用の正式戦闘装備として開発された防護用ベスト」という設定の元、ゲーム中のデザインを忠実に再現したデザインに仕上がっています。
背面のS.T.A.R.S.ロゴから側面のアジャスターなど、細かいディテールもしっかりと再現しつつ、保温性もしっかりと備えた実用性の高い商品です。クリスをイメージしたオリーブドラブと、ウェスカーをイメージしたブラックの2色での発売です。
---------------------------------------------------------------
■素材:ナイロン100%(表地)、ポリエステル100%(中わた)
■サイズ: M~XXL
商品名
BIOHAZARD S.T.A.R.S. アーマーベスト (オリーブドラブ/ブラック)
発売日
好評発売中
希望小売価格
各15,800円+税
発売元
株式会社カプコン
BIOHAZARD S.T.A.R.S. ベルトセット
S.T.A.R.S.仕様のベルトセットをリニューアル発売
『バイオハザード』のグッズ展開が始まった当初に発売し、以降復刻の声が絶えなかったS.T.A.R.S.装備の「ベルトセット」をリニューアルし発売!
特殊部隊であるS.T.A.R.S.隊員が実際に使用していた装備品を想定してデザインしており、警察官としての標準装備であるハンドガンや手錠(ハンドカフ)、警棒(バトン)などはすべて腰のベルトに付属するポーチに入れて携帯するという設定です。
今回のリニューアルで、素材を変更してより丈夫なものにし、かつ、携帯電話ポーチをスマートフォンポーチに変更しています。なお、いずれのポーチも取り外す事が可能で、カスタマイズして使うことができます。
-------------------------------------------------------------
<仕様>
■素材:ナイロン100%
■サイズ:5.1cm(M~XL共通ベルト幅)、79cm(Mサイズベルト長さ)、84cm(Lサイズベルト長さ)、89cm(XLサイズベルト長さ)
商品名
BIOHAZARD S.T.A.R.S. ベルトセット
発売日
好評発売中
希望小売価格
15,800円+税
発売元
株式会社カプコン
『バイオハザード リベレーションズ2』との公式連動漫画!! 「バイオハザード~ヘヴンリーアイランド~」本日!2015年1月15日(木)発売「週刊少年チャンピオン(秋田書店)」7号より、いよいよ連載開始!!
ゲーム最新作「バイオハザード リベレーションズ2」との公式連動シナリオをカプコンが書き下ろし、前作の最恐タッグである芹沢直樹が再び脅威の筆致でコミカライズ!!
水着美女が競い合う、世界的人気番組「アイドル・サバイバル」の撮影隊が南米の孤島に到着。
しかし、そこはテラセイブ職員「クレア・レッドフィールド」の調査対象になるほどの、危険な島だった。この島でいったい何が…!!
【本作の主な登場人物】
主人公 AD 富長
日本のTVクルーとして番組収録のために孤島に上陸。楽しいはずの撮影が…。
ヒロイン グラビアアイドル マユ
日本代表として番組に参加。富長とペアで撮影に挑む。アイドル・サバイバルで…。
クレア・レッドフィールド
テラセイブ職員として孤島に調査に訪れたクレア・レッドフィールド。この島で何が…
遂に! 本日発売の「週刊少年チャンピオン(秋田書店・刊)」より連載開始! 書店へ急げ!!
作品名
バイオハザード ~ヘヴンリーアイランド~
原作
カプコン
漫画
芹沢 直樹
詳細はこちら
とにかく、ベストとベルトセットが気になります。
これとサムライエッジが欲しくなりますね。








またまた、行ってきました、ハッスル様。
・・・まぁ、ソロなんですが・・・
しかし、ハンク装備「改」
(ガスマスクのフィルター抜き&ブーツ新調)
は、素晴らしいッ!!!
動き易く、息苦しくない
(当たり前ですが・・・)
で、今回はハンドガン戦がなかったので、結局MP7で戦い続けました。
ポリタンク、重いけどなかなか楽しかったです。
(後日、筋肉痛になりましたが・・・)
Posted by キキ・ナマモノ
at 00:02
│Comments(0)
│ゲーム│バイオハザード│サバイバルゲーム│豊橋インドアサバゲーフィールドハッスル│HUNK│東京マルイ│エアガン│インドアサバイバルゲームフィールド│バイオハザード4
2014年08月18日
[HQ] ヘッドクォーターズ東海 エアソフト定例会 2014 08 17

こんばんは、キキですm(_ _)m
昨日は、HQ東海さんのエアソフト定例会に参加してきました。
生憎の天気なので、絶対1番乗りだろうと考えていたら甘かったですw
(前回同様、甘い考えで同じことしか予想できていませんw)
いつもの戦闘服に着替え、本日の装備を用意します。

東京マルイの電動ガンのMP5A5 ハイサイクルカスタムです。
本人の性格上、弾がバラ撒ければ、それで良しと言わんばかりの武装ですw
付属のドラムマガジンがどうにも苦手で、ノーマルタイプも他の多弾マグもアレですので、
ノーマル&ショートのマグオンリーです。
巻くのがめんどくさいのでw

東京マルイのガスブローバックのPx4です。
H&KのVP70の代替銃ですが、
本人のお気に入りです。
ハイキャパ4.3 タクティカルカスタムも持っていて、
ハイキャパの方が実射性能は高いと思いますが、
気分でこっちを愛用していますw
なんか、マグのガス入れが面倒な気がしますが・・・。

東京マルイのガスショットガンのM870ブリーチャーです。
今回は、前回に比べて
乱射・・・もとい、連射が出来た気がしますw
いやぁ、コッキングが軽い軽い。
そして、威嚇効果が素晴らしいw
ただし、弾切れ後の集中砲火で何度死んだことやら・・・ww

東京マルイのガスリボルバーのコルトパイソン.357マグナム ステンレスモデル 2.5インチです。
バイオ2的には、シルバーのデザートイーグルなんでしょうけど、
あれは私の手に余る(物理)w
今回投入の新兵器にして、学生の頃からの憧れです。
・・・まぁ、使ってみてサバゲーに向かないのはよぉーく分かりましたw
その点は、ショットガンも同じくロマンですけど、
扱い方次第でしょうね。
ガスブロより燃費はいいですけど、連射速度やリロードが・・・。
まぁ、弾数少ないのはゲーム同様、マグナム弾は希少ということでww
昨日も、
「どうせ本降りになっても、すぐ止むでしょう」
と高をくくっていましたw
午前中と昼の3戦までは問題なくプレイできましたが、
14:00前に雨が降り出し、風も強くなり、
(雷はそれ以前から鳴っていましたがw)
14:30には諦めて帰りました・・・orz
しかし、まさかこんなことになっているとは・・・。
Posted by キキ・ナマモノ
at 00:14
│Comments(2)
│ゲーム│バイオハザード│サバイバルゲーム│HUNK│M870ブリーチャー│Px4│エアガン│[HQ] ヘッドクォーターズ東海│MP5A5 HC│コルトパイソン.357マグナム ステンレスモデル 2.5インチ
2014年08月16日
『バイオハザード』×『Kawaba』サバイバルゲームフィールド期間限定オープン中

川場スキー場の駐車場が期間限定でインドアサバイバルゲームフィールドになっているようです。
バイオハザードをイメージしたホラー感溢れるフィールドのようです。
今回のコラボ用に作成された、オリジナルデザインの「特製ルールブック」を利用者全員にプレゼントもあり、
さらに、今回特別企画として、先着810(バイオ)名様に、「バイオハザード6 オリジナルハンドタオル」もプレゼントされているようです。
レンタルガンとウェアもBASS仕様に。
会場限定グッズは、「バイオハザード」×「Kawaba」限定コインケース販売、手榴弾型イベントロゴ入り特製カラビナ付き。
※販売在庫状況や価格につきましては川場リゾート窓口まで直接お問い合わせください。
公式サイトは、こちらとこちら。
Posted by キキ・ナマモノ
at 00:01
│Comments(0)
│ゲーム│バイオハザード│サバイバルゲーム│HUNK│M870ブリーチャー│エアガン│川場スキー場│BIOHAZARD ×BASE CAMP KAWABA│インドアサバイバルゲームフィールド
2014年08月11日
豊橋インドアサバゲーフィールド ハッスル 定例会 2014 08 10

こんばんは、キキですm(_ _)m
昨日は、ハッスルさんの定例会に参加してきました。
生憎の天気なので、絶対1番乗りだろうと考えていたら甘かったですw
すでに近い駐車場は、ほぼ一杯でなんとか駐車できました。
いつもの戦闘服に着替え、本日のメインとセカンダリーを用意します。

東京マルイのガスショットガンのM870ブリーチャーです。
一昨日購入の昨日現地で箱出しですw
はい、完全にバイオハザード・ザ・リアル2の興奮醒めやまないのがバレバレですねw
しかし、腕力無し、めんどくさがり屋の私にはポンプアクションですらめんどくさがる始末・・・orz
自分だと全くレビューにならないので、同じ島(テーブル)の方にシューティングレンジで撃ってもらったところ、実に素直な弾道で、コッキングもエアコキより軽く、取り回しもし易いとの事です。
私個人の感想は、私のような適当なアタッカーには向かないんじゃないかと・・・w
スナイパーみたいな冷静沈着な方こそ、扱いこなせる武器なんじゃないかと思います。

東京マルイのガスブローバックのPx4です。
HUNKと言ったら、ハンドガンはH&KのVP70になるんでしょうけど、
マイナーな銃ですし、東京マルイからは出てないので
それっぽい銃を使ってますw
まぁ、ハンクの装備を完全再現は不可能だと思っているので
サバゲーもできる装備ともなると
「ハンク風サバゲー装備」にどうしてもなってしまいます。
よく無駄撃ちする私は、これくらいノマグがないと戦えませんw
いい銃だと思いますよ?私は。

ハッスルさんのHPに写真が載ってました。
今回、バイオハザード・ザ・リアル2のグッズを大量導入して、
装備するアンブレラロゴ入りスマホケース?にショットガンのシェルを、アンブレラ社員のプラ製IDカードを首から下げ、肩のベルクロ位置が気に入らなかったので、IDパネルポーチを2つ(これはフォートレスで購入しました)
ハッスルさんのフィールド、とにかく障害物が多いのですが、壁に射撃用の窓が多く、良くも悪くも防衛には向かない感じですが、足元の方にも窓があったりして、よく考えられたフィールドだと思います。
至近距離の打ち合いも発生しますが、遠くからバシバシ撃たれる事もあるので楽しいフィールドでした。
悪天候で、進行ルートによっては、「滝みたいな」雨漏りに打たれてビショビショに濡れましたが、
気分はまさに2のミニゲーム、The 4th Survivorの気分でしたw
ちょうど、ショットガンも装備してましたしw
本当に楽しかったので、また遊びに行きたいです。

タクティカルリロードなんて、できない私w
もたもたリロードしてましたw
追伸
サバゲーチームのT-NAKさんのブログに
かっこよく撮っていただいた写真が掲載されてました。
ありがとうございますm(_ _)m
Posted by キキ・ナマモノ
at 02:22
│Comments(0)
│ゲーム│バイオハザード│サバイバルゲーム│豊橋インドアサバゲーフィールドハッスル│HUNK│東京マルイ│M870ブリーチャー│Px4│フォートレス│エアガン│T-NAK