バイオ好きな日々、そしてサバゲー
バイオハザード好きのゲーマーが、気がつけばサバイバルゲーマー
2014年08月11日
豊橋インドアサバゲーフィールド ハッスル 定例会 2014 08 10

こんばんは、キキですm(_ _)m
昨日は、ハッスルさんの定例会に参加してきました。
生憎の天気なので、絶対1番乗りだろうと考えていたら甘かったですw
すでに近い駐車場は、ほぼ一杯でなんとか駐車できました。
いつもの戦闘服に着替え、本日のメインとセカンダリーを用意します。

東京マルイのガスショットガンのM870ブリーチャーです。
一昨日購入の昨日現地で箱出しですw
はい、完全にバイオハザード・ザ・リアル2の興奮醒めやまないのがバレバレですねw
しかし、腕力無し、めんどくさがり屋の私にはポンプアクションですらめんどくさがる始末・・・orz
自分だと全くレビューにならないので、同じ島(テーブル)の方にシューティングレンジで撃ってもらったところ、実に素直な弾道で、コッキングもエアコキより軽く、取り回しもし易いとの事です。
私個人の感想は、私のような適当なアタッカーには向かないんじゃないかと・・・w
スナイパーみたいな冷静沈着な方こそ、扱いこなせる武器なんじゃないかと思います。

東京マルイのガスブローバックのPx4です。
HUNKと言ったら、ハンドガンはH&KのVP70になるんでしょうけど、
マイナーな銃ですし、東京マルイからは出てないので
それっぽい銃を使ってますw
まぁ、ハンクの装備を完全再現は不可能だと思っているので
サバゲーもできる装備ともなると
「ハンク風サバゲー装備」にどうしてもなってしまいます。
よく無駄撃ちする私は、これくらいノマグがないと戦えませんw
いい銃だと思いますよ?私は。

ハッスルさんのHPに写真が載ってました。
今回、バイオハザード・ザ・リアル2のグッズを大量導入して、
装備するアンブレラロゴ入りスマホケース?にショットガンのシェルを、アンブレラ社員のプラ製IDカードを首から下げ、肩のベルクロ位置が気に入らなかったので、IDパネルポーチを2つ(これはフォートレスで購入しました)
ハッスルさんのフィールド、とにかく障害物が多いのですが、壁に射撃用の窓が多く、良くも悪くも防衛には向かない感じですが、足元の方にも窓があったりして、よく考えられたフィールドだと思います。
至近距離の打ち合いも発生しますが、遠くからバシバシ撃たれる事もあるので楽しいフィールドでした。
悪天候で、進行ルートによっては、「滝みたいな」雨漏りに打たれてビショビショに濡れましたが、
気分はまさに2のミニゲーム、The 4th Survivorの気分でしたw
ちょうど、ショットガンも装備してましたしw
本当に楽しかったので、また遊びに行きたいです。

タクティカルリロードなんて、できない私w
もたもたリロードしてましたw
追伸
サバゲーチームのT-NAKさんのブログに
かっこよく撮っていただいた写真が掲載されてました。
ありがとうございますm(_ _)m
Posted by キキ・ナマモノ
at 02:22
│Comments(0)
│バイオハザード│サバイバルゲーム│豊橋インドアサバゲーフィールドハッスル│HUNK│東京マルイ│M870ブリーチャー│Px4│フォートレス│エアガン│T-NAK